1週間ぶり
やっぱりブログはいいね
我が家のような落ち着きがあるよ好きに書けるし
程よい人に見てくれるし
書き続けて行けたらいいな
昨日は久しぶりに喧嘩していた後輩とシフトがかぶった
最近は意図的にシフトを被せていないが
店長もわかっていてか
何も言ってきていない
お互いに機械の反応が出やすい相性だから
なんだかんだで今のシフトが一番いいが
ある程度慣れてきたら少しずつ慣れていく必要もあるから
甘えてもいられない
昼勤務の方ではそろそろFTのチャレンジ期間が始まる
自分にとっては未知の領域
この会社のFTになるなんて恐れ多いし
自分にはできないとかいろいろ出てくるが
ビビリを承認して立ち向かって行こう
最近は東京でもCOVID-19の感染者数が増えてきている
COVID-19は日本人はそんなに影響が出ない
重症者も少なく
かかっても問題ない
問題なのは経済
経済を回していくことが大事だが
COVID-19にかかっては元も子もないのだろう、、、
特に日本はオリンピックが来年に控えている
国は間違いなく収束させて来年の開催をさせる意図があるだろう
ここで、万が一来年開催できないなんてことになるとどうなるだろう
日本が莫大な予算をかけて準備してきたものが
開催をせずに全て水の泡である
ここでリーダーは判断することになる
開催するか
開催しないか
限りなく開催をさせる意図だろう
だが引き際も肝心だ
開催して万が一があっては世界の宝をだめにする
東京でオリンピックを開催するというのは世界の育てた選手という宝を
我々の国に招待することなのである
日本は安全です。
COVID-19は収束しました。
と言って、
世界の国々を迎えるべき
ではあるが、
その国民が200人と感染しているようでは、
とてもオリンピックに世界を巻き込むことはできない。
ほとんどの人はここに真摯に取り組んでいるだろう。
感染した人も、不注意がある人ばかりでは無いと思う。
だがしかし、
それにしても多い。
これはCOVID-19によってオリンピックが延期になる、中止になるとなった場合の
経済効果である。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.ryutsuu.biz/strategy/m032342.html/amp
中止の場合は
4.5兆円のマイナスである。
ただで4.5兆円捨てるということですよね。
だから、COVID-19の感染者出すなら4.5兆円の経済利益を出さないと、割りに合わないのです。
病気としては大したことなくても、感染に関してはシフトしていかないと、、、、という最近の感想。