旅行日記 軽井沢 その2

2021年06月25日

タイトルしかアップされていませんでしたね。

続きを気になっていた皆さんごめんなさい。


ーーーーーーーーーー

ロッソというホテルに泊まりました。

軽井沢駅から徒歩10分ぐらいにあります。

受付の方の対応や従業員の皆さんとても丁寧に接してくれました。

部屋の中もものすごく綺麗です。

洗面台や浴室などもしっかりお掃除の行き届いており

たくさん見てまわり、移動なども含めいつも以上に動いてしまい少し疲れていましたが

とても安らぐことができました。

軽井沢の土地だけでなくホテルでの生活も旅行の醍醐味ですので

おすすめしたいホテルの一つです。


撮影した写真はRossoからのライトが雲を照らしている写真です。

今住んでいる土地ではなかなか見られない風景が素敵でした。


軽井沢の名所

白糸の滝です

炭治郎さんと禰󠄀豆子さんが迎え入れてくれました。

作られた方すごいですよね。

土台のところを見ると気を削って作っているのだとは思いますが、素人目の私には工程の難しさが想像できませんが、表情、輪郭、そっくりですね!

鬼滅の刃はアニメを一周見た程度の知識しかない私でも興奮してしまいました。

軽井沢駅からバスが出ています。

大人一人片道700円ぐらいでした。

1時間に1本ぐらい出ています。別荘地帯を抜けていくバスは自然の多い中を走るので、ハイキングでじっくり自然を堪能するもよいですが、バスで軽快に移動できるのもまた違った楽しみ方ができます。

到着すると売店もあり、飲み物た食べ物が売っています。

名前のおみくじがあり普段占いは信じやすいほうで内容によっては気分の上がり下がりがあるのできるだけ控えているですが、軽井沢に来てテンションも上がっておりつい買ってしまいました笑

(良いことが書いてありましたのでさらに気分上がりました。)

旅行のパンフレット見たいな写真しか撮れず、もっと臨場感のあって、ユニークで素敵な写真を撮れるよう撮影技術を身につけようとアップしながら思いました。

バスを降りて5分ぐらいの山道を歩きます。

木々が風にゆれ、鳥や昆虫などの鳴き声などこれほど自然音に満たされた空間に来たのは初めてでした。

しばらく細い道を歩くと開けた空間がありおくには一面の白糸の滝

ものすごく綺麗でした。

お写真では表現できないほどです。

落ちた水は溜まっていますが、透き通っています。

ここはもう撮影忘れて楽しみすぎました笑

ハイキングできた人もここに集まっていました。

撮影スポットにもなっているみたいですね!

© 2019FreeFreeFree
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう