おかしいものはおかしい

2021年09月24日

人類は皆アンドロイド化している


ルールですからだめです


大事なのはわかるんですが

ルールだからダメですって

それは人間として生きる上ですごく勿体無いと思う


だってそれ

コンピューターで演算できるものでしょ?


人間ができる可能性って

もっと高度だと思うんですよね


若年性のアルツハイマーの母の代わりに

年金関係で事務所に電話したら

本人じゃないと答えられませんって言われた


そんな小学生でも答えられるような回答をしている窓口さん

それでは話が進みません

では、どうしたらいいのか??

私が聞くに聞きまくって

唯一出てきた提案が成年後見人制度

それもそれがどこで対応できるか知らない

どこが管轄しているかも知らない

年金事務所の人なので

知らなくて当然なんです。

でも知らないと

私みたいな人が出てきた時に

どうにかして自分で解決することができる人や調べることができる人はいいが

それができない人は

じゃあどうしたらいいんですか?

受け取れないっていうことですか?

おかしくないですか?

っていうふうになってしまう

結果的に年金の制度に対して不満が出る

義務になっているので払うが

これだけ精神疾患が多い国で

これに対する対応策が窓口、

いわゆる最前線でそのようでは

はっきり言って印象はマイナスです。

それがこういうパターンはここへ行ってください

その場合はこういうふうにすると解決すると思います

というような

提案ができるようになって欲しい


義務的にサブスクにしているんだから

それぐらいのスキル、提案力ぐらいは身につけておいて欲しい

(義務化されているので、そんなスキルがなくても問題にならないから

成長していくことがないということもわかっている)


だから専門の人が現れてビジネスになっていることもわかる

色々視点によって意見が分かれるところだろうが、、、


これを招いているのも自分が過去に放置してきたこととして

本当に今自分が変わらないと

またこんな現実を作る、、、

いーーーやーーーーだーーーーー!


ということで

色々壁はありますが、きちんと整理して

ご機嫌な人生を作っていきたいと思います!


© 2019FreeFreeFree
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう